忍者ブログ

語学学習の教材を集めました。各国語毎に分けてあるんで探してください。

2025.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]中国語コミュニケーションのための中国語基本単語1400 |

[PR]

2025-11-27-Thu 03:38:56 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コミュニケーションのための中国語基本単語1400 |

2006-08-30-Wed 00:00:00 │EDIT
コミュニケーションのための中国語基本単語1400

東方書店 刊
発売日 2000-07


外国語学習の基本はなんといっても単語力だという。文法にしても単語と単語の組み合わせのルールであり、それぞれの単語を知らなくては始まらない。そこで効率的に中国の基本的な単語力を身につけていこうというのが本書である。コミュニケーションの基礎となる重要語1400語を選び、各品詞ごとに自然に記憶しやすい自然連想順に配列した。ちなみに選定された単語は、中国語コミュニケーション検定(TECC)などの試験の頻出単語が網羅されている。名詞以外の章では各単語を使った例文も登場するので、単語力に加えて表現力も自然とつく構成だ。また間違えやすい発音の単語が付記されているのもありがたい。単語はつづりと意味だけではなく、音声としても記憶されなければ、実際のコミュニケーションには役に立たない。本書ではCD2枚に単語と用例のすべてを収録した。CDを聞いて、目からだけではなく耳からも単語を覚えることを勧めている。(原 智子)

学習のための単語帳として最適 2006-03-29
語彙数は少ないが、良書であると思う。

イディオム的な表現が充実しているなど、語彙を増やしながら文法にも強くなることができる。また、例文も適切で、まさに中国語学習をきちんと始めたいと思っている人には、最適な入門書だろう。

ただ、見た目はけっこう質素だし、付属のCDがやや貧弱かもしれない点で−★。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新TB
プロフィール
HN:
カヲル
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
Google
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ことばの勉強!外国語マスター! Some Rights Reserved.
http://pera2.blog.shinobi.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8D%98%E8%AA%9E1400%20%EF%BD%9C
忍者ブログ[PR]