忍者ブログ

語学学習の教材を集めました。各国語毎に分けてあるんで探してください。

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME前項現在のページ次項
2025-07-27-Sun 16:15:47 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-30-Wed 00:00:00 │EDIT
童話から入るイタリア語 最初級編童話から入るイタリア語 最初級編
奥田 拓 /玉置 桃子
朝日出版社 刊
発売日 2005-11



本当に勉強になりました!!!!! 2006-03-24
イタリア語勉強したい!!!!

どの参考書がいいのかわからない。そんなことを思っている時でしたこの本と出会ったのは。なんといっても絵が多くて、わかりやすい。超初心者の私にとってすごく入りやすい本でした。難しくて分厚い参考書と違って、楽しくイタリア語が身についていくのがわかります。是非、著者に続編を出して欲しい。そんな気持ちでいっぱいです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
2006-08-30-Wed 00:00:00 │EDIT
コンヴェルサスィオン―中級フランス語会話へのステップコンヴェルサスィオン―中級フランス語会話へのステップ
シダリア マルティンス /ジャン=ジャック マビラ
LES EDITIONS DIDIER 刊
発売日 2005-01



読むだけでも楽しくて役立つ会話集♪ 2006-04-25
フランス人講師のあいだでも定評のある Didier 出版のもの。

この出版社の「フランス語コミュニケーションの方法」より

もっと新しくてくだけた表現がたくさん載っています。

(著者はちがいます!)

そして、これは CD つき。聴いているだけでも楽しい会話集です。



ジャケ買いが得意なわたしには、ちょっと表紙のベタな写真と

日本語タイトルがイヤだな〜・・・なんて買うときに躊躇したんだけど、

カバー取っちゃえばフランス語でタイトルが書かれてるし。

中の色づかいやフォントも、とってもオシャレで感激!



構成はまったくちがうけれど、本書の中では説明も会話もすべて

フランス語のみで書かれているのは「コミュニケーションの方法」と

同じ。会話部分の日本語訳だけが別冊でついているのも同じ。



フランス語の読めるかたなら、さまざまな状況

(お礼をいう、誘いを断るなど)に分けられたたくさんの表現、

同じ意味をあらわす類似表現と例文、微妙なニュアンスのちがいから

どれを選べばいいか、丁寧かくだけた表現か、ということが簡潔に

説明されていてかなり便利だと思います。



会話も、CD に収録されているものは比較的長いですが、

ここに載っているものは、ちょっとしたやりとりから

1ページにおよぶくらいの長いものまで、さまざまです。



フランスの教育システムなどの興味深いコラム、

手紙やはがき・公的文書の書き方、などもおもしろいです。



「コミュニケーションの方法」では前編が例文、

後編では会話がずらり、とはっきり構成が分かれていましたが、

この本では、例文・ダイアログ・コラムはテーマ別に並べられていて、

例文を見たあとにすぐダイアログを読めるので、わたしは気に入っています。



巻末には、巻末には、フランス語・ドイツ語・英語・

スペイン語・日本語の基本表現別インデックス付き。

これは、とっても親切!


さらに詳しい情報はコチラ≫


2006-08-30-Wed 00:00:00 │EDIT
旅の指さし会話帳〈39〉エジプト旅の指さし会話帳〈39〉エジプト
伊藤 由起
情報センター出版局 刊
発売日 2002-10



エジプト行きの機内でどうぞ 2005-02-02
暇つぶしに眺めるのにはとてもおもしろい本です。絵もたくさんあるのでそれだけでも楽しめます。でも、まじめにアラビア語を勉強する人にはおすすめしません。ネイティブに手伝ってもらったのだとは思いますが、訳のまちがえが少々。また発音もそのまま読んでも通じないものが
多々。まあ、外国語を日本語で表記するとどうしてもその問題は起こるのですが・・・


さらに詳しい情報はコチラ≫


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新TB
プロフィール
HN:
カヲル
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
Google
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ことばの勉強!外国語マスター! Some Rights Reserved.
http://pera2.blog.shinobi.jp/Page/132
忍者ブログ[PR]